スマホ、タブレット用の壁紙画像です。
ロック中の画面、ホーム画面の壁紙画像としてご利用ください。
画像はアスペクト比(画面の縦横比)によって用意しています。アスペクト比が異なる画像を利用すると慧丹宝相が楕円形になってしまいます。
Android は楕円形にはならないと思いますので、ご自身のスマホのアスペクト比に近いをご利用ください。慧丹宝相が丸く表示されない場合は、その画面の画像とお使いの機種を高尾までお知らせください。
使い方・設定方法(iPhone/iPad)
- ご希望の画像をクリックします。
- 表示された画像を長押し(タップしたままに)して「”写真”に追加」をタップします。
- 「写真」がダウンロードした画像を表示します。
- 左下の「□に上矢印」アイコンをタップします。(iPadは右上にあります)
- 「壁紙に設定」をタップします。
- 位置、大きさを調整します。ホーム画面に設定するときは慧丹宝相が真ん中にくるように調整すると良いでしょう。iPadの場合は、これらの作業を画面を横向きにして設定した方が良いでしょう。
- 右下の「設定」をタップし、「ロック中の画面に設定」「ホーム画面に設定」「両方に設定」のいずれかをタップすると設定出来ます。
使い方・設定方法(Android アンドロイド)
- ご希望の画像をクリックします。
- 表示された画像を長押し(タップしたままに)して「画像をダウンロード」をタップします。
- ホーム画面でアイコンがない場所をタップしたまま(長押し)すると表示が変わり「壁紙」というアイコンが表示されますので、それをタップします。
- ダウンロードした画像を選択し、画面上部の「壁紙に設定」をタップすると設定出来ます。