■棗(ナツメ)
五臓を養う果物(桃・杏・棗・栗・季)の1つ。
中国では古くから、乾燥ナツメには虚弱体質・神経衰弱・胃腸の不調・消化不良などの改善効果や咳止め・貧血防止・抗癌作用などさまざまな効能があるとされ、「日食三顆棗、百歳不顕老」(日に3粒ナツメを食べていると百歳を過ぎても年を取らない)などと言われています。
世界三代美女の一人である楊貴妃も美しさを保つために取り入れていたとも言われている棗ですが、現代でも、貧血や冷え性・むくみ緩和効果など、女性に優しい食材としても注目されています。また棗に含まれる葉酸は、近年妊娠女性に積極的な摂取が求められている成分ですが、葉酸は火に弱いため生で食べられる乾燥ナツメはありがたい食材です。
栄養成分
100gあたり287kcal
食物繊維、ビタミンB群、葉酸、カリウム、鉄分、リン、カルシウムなど。
代表効果
滋養強壮、貧血予防、改善、精神安定、不眠解消、冷えの改善、抗アレルギー作用、便秘・むくみ解消、アンチエイジング、美肌、更年期症状の緩和
※なつめ特有のフルクピラノサイドという糖の一種が、アレルギーを引き起こす抗体の生成をブロックする作用があることがわかり注目されています。
組み合わせにより期待できる効用
クコの実+サンザシ→ダイエット効果
クコの実+ナツメ→美顔効果
クコの実+菊の花→目の保養
※ハーブ・薬草は、製薬のような即効性は期待できません。日々の健康維持目的に飲用してください。
内容量:500g
価格:2,075円(税込)[クレジットカード手数料75円込]
Reviews
There are no reviews yet.